「反射材フェア2012」を開催

全日本交通安全協会 反射材活用推進委員会では、さる10月20日(土)と21日(日)の2日間、東京・豊島区東池袋の池袋サンシャインシティ アルパB1噴水広場で「反射材フェア2012」を開催しました。(「反射材フェア2012」を10月20日(土)、21日(日)に池袋で開催します

反射材フェアは、「着けよう反射材!! 防ごう夜間の交通事故」と題して、夜間における歩行者や自転車利用者等の交通事故防止に効果のある反射材の普及促進を図ることを目的に、平成15年秋から警察庁の後援、警視庁交通部、(財)東京交通安全協会等の協力を得て開催しています。

20日の午前11時からのオープニングセレモニーには、特別ゲストとしてつんく♂さんをお招きし、主催者と共に開会のテープカットや警視庁の女性警察官による交通安全教室へ参加してもらいました。

また、バクステ外神田一丁目さんのステージ、反射材を利用したファッションショー、ご当地ゆるキャラまつり、地域交流ステージ(東京よさこい踊り)等のイベントや反射材を楽しく学ぶことの出来る体験コーナー、説明コーナー、展示コーナーを設けるとともに、子どもに人気のある白バイコーナー、キッズコーナー等を設けました。

また、全日本交通安全協会では、(財)福岡県交通安全協会、福岡県、福岡県警察本部、福岡市との共催で、9月22日(土)と23日(日)に、福岡市内のソラリアプラザビル「ゼファ」、「ライオン広場」で「反射材フェアinふくおか」を開催しました。

主 催 (財) 全日本交通安全協会 反射材活用推進委員会
後 援 警察庁
協 力 警視庁交通部 (財) 東京交通安全協会 巣鴨交通安全協会 池袋交通安全協会 目白交通安全協会 (一社)日本反射材普及協会 (公財)日本ユニフォームセンター
オープニングセレモニー(関係者によるテープカット)

オープニングセレモニー(関係者によるテープカット)

(左)全日本交通安全協会の奥村理事長あいさつ(右)豊島区に居住する三世代家族による反射材着用宣言

(左)全日本交通安全協会の奥村理事長あいさつ
(右)豊島区に居住する三世代家族による反射材着用宣言

警視庁の女性警察官とつんく♂さんによる交通安全教室

警視庁の女性警察官とつんく♂さんによる交通安全教室

反射材説明コーナー(「反射材の原理」など、基礎知識をパネルで紹介)

反射材説明コーナー
(「反射材の原理」など、基礎知識をパネルで紹介)

反射材について学ぶ「安全ピカピカ教室」

反射材について学ぶ「安全ピカピカ教室」

ワハハ本舗劇団員による反射材ファッションショー

ワハハ本舗劇団員による反射材ファッションショー

習い事帰りの子供と仕事帰りのお父さん(反射材ファッションショー)

習い事帰りの子供と仕事帰りのお父さん(反射材ファッションショー)

各種の反射材を展示(用途によって様々なアイテムが並ぶ)
各種の反射材を展示(用途によって様々なアイテムが並ぶ)

反射材展示コーナー(用途に応じた様々なアイテムを紹介)

反射材用品販売コーナー

反射材用品販売コーナー

歌手のおおはたれいこさんによる反射材の歌の披露

歌手のおおはたれいこさんによる反射材の歌の披露

今話題のご当地ゆるキャラが集合

今話題のご当地ゆるキャラが集合

子供に人気の白バイコーナー(白バイ隊員の制服姿で記念撮影)

子供に人気の白バイコーナー(白バイ隊員の制服姿で記念撮影)

フェアを盛り上げた地域交流ステージ(東京よさこい踊り)

フェアを盛り上げた地域交流ステージ(東京よさこい踊り)

ページ最上部へ戻る