自動車の運転者が表示する標識(マーク)について

詳細はこちら

第54回交通安全子供自転車全国大会(R1.8.7)

詳細はこちら

第63回 交通安全国民運動中央大会 (R5.1.17~18)

詳細はこちら

令和5年使用交通安全ポスター(最優秀作)

詳細はこちら

ハンドルキーパー運動を推進中

詳細はこちら
  • 〜夜道の交通事故を防ぐには、歩行者自身の対策も大切です。〜 反射材で、ドライバーに自分の存在をアピールしましょう!
  • 自転車会員入会および自転車保険加入は、こちら
  • 道路交通法の改正ポイント
  • ホームページ内の広報用DVDのご案内

交通安全ショップ

交通安全に役立つアイテムをお買い求めの方へ。

  • 反射材用品
  • 飲酒運転根絶 ハンドルキーパー運動グッズ
  • アルコール検知器
  • おしゃれなヘルメット
  • スマートキッズベルト
  • 月刊誌 人と車
  • 図書・教材
  • 交通安全DVD
「自転車会員・保険の募集」は、Web,郵送とも受付を行っておりますが、郵送の場合、諸般の情勢から遅配が予想されますのでできる限りWebの活用をお願いします。なお、当協会宛の電話、Webが接続集中によりつながりにくくなっておりますことをお詫び申し上げます。
「書籍等の窓口販売」は休止しております。ご注文はFAXでお願いいたします。

トピックス

2023/08/01
【飲酒運転撲滅】「NO!飲酒運転サインプレート」発売開始!
2023/07/07
令和5年度交通安全ファミリー作文コンクール作品募集!
応募締切:令和5年9月8日(金)〈当日消印有効〉
2023/06/22
令和6年使用 交通安全年間スローガン募集!
応募締切:令和5年9月25日(月)〈当日消印有効〉
2023/04/28
令和5年使用交通安全ポスターデザイン決まる 応募作品2,279点の中から選考
2023/03/02
令和4年度交通安全ファミリー作文コンクール最優秀作品の発表 4,806点から選考
2023/02/14
第63回 交通安全国民運動中央大会開催
2022/12/06
令和5年使用 交通安全スローガン決定! 応募作品4万2,665点の中から選考
2022/10/04
反射材フェア2022 〜着けよう反射材!! 防ごう夜間の交通事故〜 終了いたしました。多くの皆さまのご来場ありがとうございました。
●YouTube 反射材フェア2022ライブ動画アーカイブ
2022/09/29
令和4年度 日本宝くじ協会の公益法人助成事業の配分決定! 「宝くじ号」や交通安全広報用テントなどを各都府県に
2022/04/27
千葉県との「自転車の安全で適正な利用の促進に関する協定」締結について
2022/04/19
安全運転講習会のお知らせ ドライバーズセミナー(一般コース)とドライバーズセミナー(シニアコース)
2021/02/19
「サイクル安心保険」のあらまし(動画)を掲載
2020/10/15
目黒区と協定を締結して自転車の交通安全利用対策を推進中!
「目黒区自転車の安全な利用の促進に関する条例」の周知と普及
●目黒区役所
●助成対象おしゃれヘルメットチラシへ
2020/06/30
妨害運転(「あおり運転」)に対する罰則の創設等について 免許の取り消し処分の対象に
  • 第63回交通安全国民運動中央大会
  • 第53回交通安全子供自転車全国大会
  • 令和5年使用 交通安全年間スローガン決定!
  • 令和5年使用交通安全ポスター
  • 日本宝くじ協会
  • 日本宝くじ協会
  • あおり運転は犯罪! 免許取消!道路交通法改正で、妨害運転罪が創設されました!
  • 反射材フェア2022 10月22日(土) サンシャインシティ アルパ

バナー広告欄

バナー広告やリンク先の内容については、全日本交通安全協会が保証するものではありません。

  • 交通事故は弁護士へご相談を ベリーベスト法律事務所
  • あいおいニッセイ同和損保
  • 交通事故でお困りの方のためのポータルサイト
  • 〜J-BAC アルコール検知器の品質向上と普及啓発〜 アルコール検知器協議会
  • 交通事故でお困りなら弁護士相談Cafe
  • スマートキッズベルト
  • 弁護士法人コールグリーン法律事務所

掲載ご希望の企業、団体等におかれましては、当協会の「バナー広告利用規約」をご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先

(一財)全日本交通安全協会 総務課
電話:03(3264)2641(代表)

ページ最上部へ戻る