交通安全のための図書、CD、教材

全日本交通安全協会が、交通安全教育の場でご使用いただくために作成した図書、教材、資料等です。各種交通安全教室をはじめ、安全運転管理、社員研修、指導員研修、自治会などの場で、用途に合わせてご活用下さい。

商品一覧

交通の教則(普及版)

1.こどもと保護者の交通安全ブック(普及版)

対象:幼児向け交通安全教本(交通安全教育指針準拠)/A4版33ページ4色刷/506円(税込)/送料別

この教本は、小学校入学前の幼児を対象に、家庭や保育園・幼稚園等でイラストを見ながら、楽しく交通ルールを学べるように企画編集したものです。幼児の行動特性を踏まえ、幼児の目線で交通の危険を確認し、交通事故から守るために教える必要があることや、大人の皆さんにも気をつけていただきたいことなどについてわかりやすく解説してあります。
改定にあたって、大きさをA4版にするとともに内容を一部変更いたしました。

交通の教則(普及版)

2.交通の教則(普及版)

対象:一般、運転者、歩行者、自転車利用者など/A5判 112ページ 4色刷/330円(税込)/送料別

この本は、歩行者や運転者の皆さん方に、安全な交通の方法を理解していただくために、国家公安委員会がつくった「交通の方法に関する教則」を、イラスト、図表などを入れてわかりやすく解説した、交通のルールとマナーの基本となる本です。
この本には、道路交通法などの法令で決められた交通方法だけでなく、安全に通行するために守っていただきたいことがらなども盛り込まれています。
ご家族の方々、特にお子さんに安全な通行の方法を教える場合などにも使用できる本です。

わかる身につく交通教本

3.わかる 身につく 交通教本

対象:一般、運転者、安全運転管理者など/A5判 128ページ 4色刷/198円(税込)/送料別

この本は、最近の道路交通法令の改正の趣旨、内容を図表等を用いて解説しているほか、国家公安委員会がつくった「交通の方法に関する教則」の運転者版として必要な内容を盛り込んでいます。また、運転中に地震、交通事故に遭遇した場合や、自動車の故障等の緊急時の対処方法など、安全運転に必要な情報が数多く盛り込まれています。
自動車を運転される方の必携本です。

認知・判断力診断

4.認知・判断力診断 セルフチェック版

対象:運転者/A4判 20ページ(2冊分) 4色刷/341円(税込)/送料別

自動車を安全に運転するのに欠かせない認知・判断の基礎的能力は、加齢とともに低下しますが、これをペーパー式の検査で、自分一人でも、簡便に測定できるよう開発された診断用紙です。65歳以上の高齢者はもちろんですが、車の運転免許を持っている人であれば、年齢に関係なく実施することができます。
「注意配分力Ⅰ・Ⅱ」、「判断力」、「記憶力Ⅰ・Ⅱ」の5つの診断項目から構成されており、診断結果に基づいて、自分の運転適性を知り、今後の安全運転に役立つ注意事項や助言を得ることができます。

安全運転自己診断

5.安全運転自己診断

対象:運転者/A5判 14ページ 4色刷/110円(税込)/送料別

運転者の運転行動に関する意識及び態度を測定するために有効である設問30問を記載した検査用紙。運転者が自分で回答、判定し、指導内容を確認する自己診断です。
自己診断なので、ひとりでも簡単に、ありのままに回答できるので正しい診断結果がでやすく、判定解説を受け入れることにより、今後の安全運転に役立つものと思われます。
安全運転管理者等が、事業所等において回答結果に基づく安全運転に必要な指導助言を与えることもできます。

交通安全ちょっと昔の物語

6.交通安全ちょっと昔の物語

対象:一般/A5判 56ページ 2色刷/176円(税込)/送料別

我が国に自動車が輸入され、交通事故が社会問題のひとつになったのは、せいぜい百年ほど前のことです。
この冊子では、「輸入自動車第一号」「自動車事故第一号」「最初の交通信号機」「運転免許制度のはじまり」「全国交通安全運動の始まり」「赤バイと白バイ」「交通戦争」など、興味深い内容を紹介しています。

自転車の交通安全ブック~自転車の安全な乗り方~

7.自転車の交通安全ブック~自転車の安全な乗り方~

対象:一般/A5判 56ページ 4色刷/187円(税込)/送料別

自転車は手軽な乗り物として、幼児から高齢者までの各年齢層において幅広く利用されています。しかし、自転車の関連する交通事故は多発し、自転車利用者の交通ルール・マナー違反に対する批判の声も後を絶たないのが現状です。
私たちは、交通についての知識や運転の技術を十分に身につけて、常に他の車や、歩行者などまわりの様子にも気を配りながら、走行することが大切です。
この本は、自転車に乗る人が知っていなければならない基本的なことがら、例えば、安全な乗り方、自転車の手入れの大切さ、交通のきまり、交通事故を起こしたときの措置などをイラストや図表などでわかりやすく解説しています。
また、毎年開催されている当協会主催の「交通安全子供自転車全国大会」の実技テストの各項目や実技テストコース図が付録として掲載されています。

自転車安全教室

8.自転車安全教室

対象:一般/A6判 26ページ 4色刷/36円(税込)/送料別

自転車に安全に乗るための心がけや、乗る前の点検の仕方、安全の確認と手の合図の仕方、自転車の通るところ、歩道を通ることができるとき、横断の仕方、右折・左折時の注意、踏切の渡り方、危険な乗り方などをわかりやすくイラストを多く取り入れて解説しています。
小学生の方にも理解できるよう、全文ふりがなを併用し、平易な文章表現となっています。保護者の方は、お子様に指導するときなどに是非ご利用ください。

交通安全こどもの歌「赤青黄いろ」【CD】

9.交通安全こどもの歌「赤青黄いろ」【CD】

対象:一般、こども/12㎝マキシシングル/1,100円(税込)/送料別

全日本交通安全協会が、昭和36年に製作した「交通安全こどもの歌「赤青黄いろ」」をCDにしました。国民一人ひとりに基本的な交通ルールを呼びかけることによって、交通安全思想の普及浸透を図ります。こどもをはじめ幅広い年代に、馴染みのある楽曲を介して、自らの安全を守る交通行動を促し、こどもと高齢者を重点とした歩行中の交通事故の減少を目指します。

安全運転ビジョントレーニング Vol.1

10.安全運転ビジョントレーニング Vol.1

対象:一般、高齢者、運転者、歩行者、自転車利用者など/A5版 12ページ 4色刷/110円(税込)/送料別

日常生活の場面では、情報の約8割は目から入るといわれています。車の運転中、自転車乗用中や歩行中には、認知・判断・動作の前段階で、目や耳による感覚情報処理が行われていますが、もし、加齢等により、視聴覚機能が低下して感覚情報処理が不十分だとすると、認知・判断・動作以前に事故のリスクが高まっていると考えられます。そこで、安全運転等に欠かせない、目の健康状態の改善やリフレッシュのやり方を「4コマ」のイラストで紹介します。
運転前のウォーミングアップや、運転の休憩中、昼食前の一寸の時間などに、小冊子を開き、ビジョントレーニングで目をリフレッシュしましょう。

交通の教則(普及版)+自転車の交通安全ブック~自転車の安全な乗り方~

11.交通の教則(普及版)+自転車の交通安全ブック~自転車の安全な乗り方~ の2冊をセット価格で販売

対象:一般、運転者、歩行者、自転車利用者など/460円(税込)/送料別

近年、交通事故全体の件数は減少傾向にありますが、一方で、自転車関連の事故件数は、ここ数年増加傾向にあります。また、依然として自転車利用者の交通ルール軽視とマナーについての多くの批判的な意見があります。
そこで、安全な通行方法についての知識や車・自転車の運転技術の理解を同時に深めていただくために、交通のルールとマナーの基本等を解説した「交通の教則(普及版)」と、自転車に乗る人が知っていなければならない基本的なことがらを解説した「自転車の交通安全ブック~自転車の安全な乗り方~」の2冊をセット価格で販売します。

ご注文はFAXでお願いします

FAX番号 03-3264-2645

申し込み用紙をダウンロードする【PDF】

【お問い合わせ先】
(一財)全日本交通安全協会
TEL 050-3531-0571

ページ最上部へ戻る