安全運転講習会開催のお知らせ

「ドライバーズセミナー(一般コース)」と「ドライバーズセミナー(シニアコース)」

全日本交通安全協会では、日本自動車連盟(JAF)との共催により、自動車運転の実技を中心とした安全運転講習会を開催しています。(交通安全協会の会員は割安価格で参加できます。)

この講習会は、車両の特性などについての理解を通じて実践的な安全運転技能の向上を図るとともに、安全運転の重要性を広く社会に喚起することを目的として開催しているものです。一般ドライバー対象の「ドライバーズセミナー(一般コース)」と、50歳以上のドライバーを対象とした「ドライバーズセミナー(シニアコース)」があります。

令和5年度の開催予定につきましては、日本自動車連盟(JAF)のホームページにてご確認ください。
>ドライバーズセミナー(一般コース)
>ドライバーズセミナー(シニアコース)

なお、天候状況などにより、場合によっては、中止や延期となる会場があります。

<主 催> (一財)全日本交通安全協会、(一社)日本自動車連盟(JAF)

<後 援> 警察庁、国土交通省

ドライバーズセミナー(一般コース)

車両の特性や限界をマイカーで体験します。

①一般コース
 (全日)

ー般ドライバーを対象とした実技中心の安全運転講習会。
(受講料は会員3,300円(税込)、非会員4,400円(税込))

②一般コース
 (半日)

半日のカリキュラムで行うドライバーズセミナー。
(受講料は会員1,100円(税込)、非会員2,200円(税込))
<参加資格>
普通自動車免許所持者で免許取得後1年以上の方
<使用車両>
任意保険加入のマイカー
(3・5・7ナンバーの自家用乗用車(ABS付き車両に限ります。)
危険回避

危険回避

急ブレーキ体験

急ブレーキ体験

<主なカリキュラムの内容>
◆運転の基本確認(クルマの点検・運転姿勢・車の死角確認)
◆パイロンスラローム
◆信号を使った反応ブレーキ(急ブレーキ体験)
◆滑りやすい路面でのブレーキ体験(ABS作動体験)
◆危険回避
 ※会場によって内容は異なります。
令和5年度ドライバーズセミナー(一般コース)開催計画

※天候状況などにより、中止や延期となる場合があります。
※開催日程・会場等は変更になる場合があります。

ページ最上部へ戻る

ドライバーズセミナー(シニアコース)

安全運転にかかせない運転の基本操作「走る・曲がる・止まる」「見る・判断する・操作する」を実際の運転を通じて再確認するほか、交差点の安全な通行について学びます。

①シニアコース
 (全日)

50歳以上のドライバーを対象とした安全運転講習会。
(受講料は会員2,200円(税込)、非会員3,300円(税込))

②シニアコース
 (半日)

半日のカリキュラムで行うドライバーズセミナー。
(受講料は会員1,100円(税込)、非会員2,200円(税込))
<参加資格>
50歳以上の普通自動車免許所持者で免許取得後1年以上の方
<使用車両>
任意保険加入のマイカー
(3・5・7ナンバーの自家用乗用車(ABS付き車両に限ります。)
講習会で死角について説明

講習会で死角について説明

見通しの悪い交差点の通過方法

見通しの悪い交差点の通過方法

<主なカリキュラムの内容>
◆運転の基本確認(クルマの点検・運転姿勢・車の死角確認)
◆パイロンスラローム
◆信号を使った反応ブレーキ(急ブレーキ体験)
◆見通しの悪い交差点の安全な通過方法(多段停止安全確認の習得)
 ※会場によって内容は異なります。
令和5年度ドライバーズセミナー(シニアコース)開催計画

※天候状況などにより、中止や延期となる場合があります。
※開催日程・会場等は変更になる場合があります。

ページ最上部へ戻る