2019年使用交通安全ポスターデザイン決まる

2019年に使用される交通安全ポスターデザインの入賞作品が決まりました。

交通安全ポスターデザインの募集は、昨年12月に発表された2019年使用交通安全年間スローガンの最優秀作(内閣総理大臣賞の3点)を題材に募集していたものです。

全国から寄せられた3,894点の作品を、グラフィックデザイナーなどの専門家と関係機関・団体の関係者で構成する審査会で審査し、内閣総理大臣賞(最優秀作)、内閣府特命担当大臣賞(優秀作)、警察庁長官賞(優秀作)、全日本交通安全協会会長賞(優良作)、毎日新聞社賞(優良作)それぞれ3点ずつと、文部科学大臣賞(優秀作・こども部門のみ)1点、そして佳作9点が選ばれ、3月25日(月)、東京都千代田区の如水会館において表彰式が行なわれました。

内閣総理大臣賞に選ばれた3点は、5月11日から実施される春の全国交通安全運動の啓発ポスターとして、内閣府特命担当大臣賞に選ばれた3点は、9月に実施される全国交通安全運動の啓発ポスターとして、それぞれ制作され、都道府県交通安全協会を通じて全国に掲示されます。

主 催 = 一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社
後 援 = 内閣府、警察庁、法務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、NHK
協 賛 = JA共済、一般社団法人日本自動車工業会

一次審査の様子

一次審査の様子

最終審査の様子

最終審査の様子

表彰式の様子

2019年使用 交通安全ポスターデザイン表彰式

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの

○内閣総理大臣賞=山口 利枝(東京都 主婦)

○内閣府特命担当大臣賞=新田 のりあき(香川県 グラフィックデザイナー)

○警察庁長官賞=伊藤 文人(神奈川県 イラストレーター)

○全日本交通安全協会会長賞=酒井 七絵(静岡県 浜松市立北部中学校1年生)

○毎日新聞社賞=岩田 三郎(大阪府 イラストレーター)

○佳作①=三木 ちさと(香川県 県立高松工芸高等学校1年生)

○佳作②=佃 凛音(香川県 県立高松工芸高等学校1年生)

○佳作③=三木 ちひろ(香川県 県立高松工芸高等学校1年生)

内閣総理大臣賞

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 山口 利枝

山口 利枝

内閣府特命担当大臣賞

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 新田 のりあき

新田 のりあき

警察庁長官賞

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 伊藤 文人

伊藤 文人

全日本交通安全協会会長賞

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 酒井 七絵

酒井 七絵

毎日新聞社賞

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 岩田 三郎

岩田 三郎

佳作①

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 三木 ちさと

三木 ちさと

佳作②

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 佃 凛音

佃 凛音

佳作③

一般部門A:運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの 受賞作品 三木 ちひろ

三木 ちひろ

※クリックすると大きくなります。

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの

○内閣総理大臣賞=大村 泰久(奈良県 イラストレーター)

○内閣府特命担当大臣賞=久保 義男(福岡県 無職)

○警察庁長官賞=水谷 勉(大阪府 会社員)・森田 映子(大阪府 主婦)

○全日本交通安全協会会長賞=坂田 福子(香川県 自営業)

○毎日新聞社賞=小田木 りえ(千葉県 県立松戸六実高等学校1年生)

○佳作①=伊藤 文人(神奈川県 イラストレーター)

○佳作②=福家 久美子(香川県 イラストレーター)

○佳作③=増田 千紘(岐阜県 県立岐阜総合学園高等学校3年生)

内閣総理大臣賞

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 大村 泰久

大村 泰久

内閣府特命担当大臣賞

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 久保 義男

久保 義男

警察庁長官賞

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 水谷 勉、森田 映子

水谷 勉、森田 映子

全日本交通安全協会会長賞

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 坂田 福子

坂田 福子

毎日新聞社賞

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 小田木 りえ

小田木 りえ

佳作①

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 伊藤 文人

伊藤 文人

佳作②

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 福家 久美子

福家 久美子

佳作③

一般部門B:歩行者・自転車利用者へ呼びかけるもの 受賞作品 増田 千紘

増田 千紘

※クリックすると大きくなります。

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの

○内閣総理大臣賞=髙木 栄生(愛知県 知立市立知立南中学校1年生)

○内閣府特命担当大臣賞=鈴木 凌晟(宮城県 大崎市立鹿島台小学校2年生)

○文部科学大臣賞=山下 嵩太(鹿児島県 姶良市立松原なぎさ小学校6年生)

○警察庁長官賞=赤坂 知紗(宮城県 美里町立不動堂小学校3年生)

○全日本交通安全協会会長賞=内山 紅花(東京都 府中市立府中第六中学校2年生)

○毎日新聞社賞=前田 梨帆(三重県 鈴鹿市立天栄中学校1年生)

○佳作①=海端 玲奏(福島県 須賀川市立第三小学校1年生)

○佳作②=横田 佑奈(香川県 丸亀市立栗熊小学校5年生)

○佳作③=齋藤 月碧(宮城県 美里町立不動堂小学校1年生)

内閣総理大臣賞

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 髙木 栄生

髙木 栄生

内閣府特命担当大臣賞

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 鈴木 凌晟

鈴木 凌晟

文部科学大臣賞

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 山下 嵩太

山下 嵩太

警察庁長官賞

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 赤赤坂 知紗

赤坂 知紗

全日本交通安全協会会長賞

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 内山 紅花

内山 紅花

毎日新聞社賞

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 前田 梨帆

前田 梨帆

佳作①

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 海端 玲奏

海端 玲奏

佳作②

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 横田 佑奈

横田 佑奈

佳作③

こども部門:こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの 受賞作品 齋藤 月碧

齋藤 月碧

※クリックすると大きくなります。

ページ最上部へ戻る