当協会が実行委員として参画している「Safety Driving Award 2025」の受賞企業の取り組み事例をご紹介するイベント「Safety Driving Forum 2025」の参加申込が開始されましたのでお知らせいたします。
「Safety Driving Forum 2025」は、社用車の事故削減という共通の課題に挑む企業の知を結集し、学びを深める場です。本フォーラムでは、「Safety Driving Award 2025」受賞企業による事例紹介をはじめ、専門家による講演、そして参加者同士が意見交換できる交流会を通じて、多角的な知見を提供します。参加者が明日から活かせる取り組みを持ち帰り、企業の社用車事故削減の取り組みを進化させる一助となることを目指します。
【詳細・参加申込みはこちらから】
https://safety-driving-award.com/2025/forum/
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 14:30 |
開場 |
| 15:00 |
オープニング |
| 15:05 |
基調講演
独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)東京主管支所
|
| 15:25 |
特別講演
元京セラ副会長、元日本航空副社長執行役、株式会社NTMC代表取締役社長
|
| 16:05 |
授賞式&企業事例紹介
Safety Driving Award 2025の受賞企業発表
|
| 17:15 |
クロージング |
| 17:30 |
交流会 |
| 18:30 |
終了 |
「Safety Driving Award 2025」は、社用車を有するすべての企業を対象に、優れた交通事故削減の取り組みに光を当てるアワードです。社用車の安全管理に関する効果的な取り組みが多くの企業に知れ渡ることで、交通事故の減少に寄与することを目指して2024年から始まり、今年で2度目の開催となります。
当協会としても、本アワードの趣旨に賛同し、初開催となった「Safety Driving Award 2024」から審査委員として協力を続けております。本年は、一般社団法人日本事故防止推進機構、日本カーソリューションズ株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、GO株式会社と共に、5法人による実行委員会体制となり、引き続きアワードの企画・運営を推進しております。
「Safety Driving Award 2025」詳細URL:https://safety-driving-award.com/2025/